YutoJP

不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法

2025/10/18
8
不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法
目次
日本にいて、ヤマト運輸(クロネコ)の配達員が荷物を届けに来たのに家にいなかった? これはとてもよくある状況です。通常、配達員はあなたの郵便受けに「不在連絡票」不在連絡票)を残していきます。その連絡票は以下のようになります:


通常、ヤマトの配達員は1、2日後にその荷物を再配達してくれますが、あなたの方から都合の良い時間にヤマトの配達員を再指定することも可能です。この記事では、ヤマト運輸(クロネコ)と再配達の予約をする2つの簡単で素早い方法を紹介します。

電話でヤマトに再配達を予約する

これは、あなたの日本語の聞き取りと話し方の基本的な能力に自信がある場合の方法です。
  1. 電話番号を探す: 不在連絡票に、「担当ドライバー直通」(担当ドライバーの直通電話番号)の項目を探してください。
  2. 連絡する: その電話番号に直接電話をかけてください。
  3. 依頼する: ドライバーに荷物の伝票番号伝票番号)と、再配達を希望する具体的な日時を伝えてください。
注意: ドライバーが運転中や配達中であれば、すぐに電話に出られない場合があります。後でかけ直すか、2番目の方法であるオンラインでの登録に切り替えてください。

不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法



ウェブサイトでヤマトにオンラインで再配達を予約する


ヤマトのシステムでは、ウェブサイト経由でオンラインで再配達を登録できます。とても便利で、日本語でのコミュニケーションが必要ありません。

ステップ1:QRコードをスキャンする

まず、スマートフォンを使って連絡票の裏側のQRコードをスキャンしてください。

不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法



ステップ2:個人情報を入力する 

QRコードをスキャンするとヤマトのウェブサイトが表示されます。アカウントをお持ちであればログインして個人情報の入力ステップをスキップしてください。アカウントがない場合は個人情報を入力してください。

不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法



ステップ3:受け取り可能な日時情報を入力する

まず、日時変更(対面・置き配)ボタンを選択します。

不在時にヤマト(クロネコ)の再配達をオンラインで予約する方法



次に、受け取り可能な日付と時間帯を選択します。受付完了後に通知メールを受け取りたい場合は、受付完了メールを受け取るにチェックを入れてください。

選択が終わったら、次へをクリックします。



ステップ4:情報を最終確認する

次の画面は確認画面です。選択した情報が正しいか確認し、問題なければ確定をクリックして完了させてください。



登録が完了したら、ヤマト運輸はあなたが指定した日時に荷物を届けてくれます。家にいるように時間調整して荷物を受け取ってくださいね!

住所の間違い、部屋番号の記入忘れ、連絡票が見つからないなどの他の問題が発生した場合は、ヤマトのコールセンターに直接連絡して最適なサポートを受けてください。

関連キーワード

この記事が役に立ったらシェアしてください
Le Minh Thien Toan

著者:Yuto

皆さん、こんにちは。私は日本で働いているITエンジニアです。このブログは、日本での生活や学習・仕事の経験をシェアするために作りました。
この記事がお役に立てば幸いです。

コメント

コメントなし
コメントを残して返信通知を受け取る

コメントを残すにはサインインしてください

ログイン